ゲーム作ってみた8

どうもお久しぶりです。

月末の前に記事を書くつもりでしたがだめですね~

 

今回のあがりはこちら!

TigerEscape.zip - Google ドライブ

※容量は26.7MBです

 

・ゲームの概要

トラが人間に倒されないように逃げ、地下から脱出するゲームです。

各フロアにある階段を上って上の回へと進んでください。

B10Fから地上まで登りきったらゲームクリアとなります。f:id:Village_of_Peanuts:20190428233213p:plain

 

・操作方法

↑キー:上へ移動

↓キー:下へ移動

→キー:右へ移動

↓キー:下へ移動

SPACEキー:攻撃

 

・振り返り

このゲームは正直なところ未完成です。

1ヶ月に1つ作るという目標だったので、遊べる形にはしてみたという感じです。

反省点がいくつもあり、追加したい機能は山ほどあります。

 

ただ、得るものも大きかったです。

以前から風来のシレンのようなローグライクゲームを作りたいと思っていましたが、途中まで作っては断念して...を繰り返してきました。

今回新年度ということで新しいことに挑戦してみようと、このようなゲームを作りました。

ローグライクの移動システム、迷路作成アルゴリズム、ターン制の導入など詰まる部分が多く想像以上に時間がかかってしまいました。

本作品で実装したものはいろんなことに応用出来そうなので試していきたいです。

 

実装したかった機能などを今後のためにも書いておきます。

「敵の複数出現」各フロアで敵が1体しかでないので、そもそも敵と出会う確率が低くなってしまっています。そもそもの敵を出現させるプログラムを後先考えずに作ってしまったことが原因だと考えています。

「敵のAI」このゲームの敵のAIは、毎ターンランダムな方向に動きプレイヤーと隣接したら攻撃する、というものです。プレイヤーを追いかけてくるということが無く脅威となり得ません。敵の動き方については様々なアルゴリズムがあるので専用の勉強が必要になりそうです...

「レベルなどのステータス」敵を倒しても何も得るものが無く、敵を避けて階段を探せばいいだけのゲームになっています。ゲームとしての面白さという意味では必要になるものでしょう。

「ミニマップ」上にあるように、ただ階段を探して迷路をさまよう構成のゲームにも関わらず一度通ったルートを記録できず、より面倒なゲームになってしまっていると感じました。ユーザにストレスを与える箇所はすぐに改善すべきだと思います。

「ターン制の見直し」敵の行動が終わってから出ないとプレイヤーが再行動できないシステムになっています。したがって、連続で移動したいときに少しのウェイトがかかり余計なストレスを与えてしまうと思います。ターン制の実装は一番時間がかかっただけに見直すのも一苦労でどこから手をつければ良いのか分からない状態です。

「オプション」いざゲームをテストプレイしてみたら、とてもうるさかったです。各自で音量調整などをできるように設定メニューを実装したり、ゲームの終了をゲーム内で行えるようなメニューを追加したいとプレイしてみて気がつきました。

「グラフィック」床や壁、背景などのグラフィックはもっと凝るべきだったなあと思います。あとはタイトルとゲームオーバーとクリアの画面も。前回ゲームジャムに参加して思ったのですが、凝ったデザインはアセットで探したら意外とすぐ見つかるみたいです。その辺も改善していきたいですね。

 

・最後に

いかがでしたでしょうか。

作った本人がそのゲームに自信を持ててないのはいい状況とは言えないと思います。

学ぶことが多かったとはいえ反省点ばかり出るのは良くないですね~

 

今後このゲームを改善するかどうかは未定です。

自分の今の実力で改善できるか不安なのと、今回得られたものをベースに他のものを作ってみてもいいかなという考えが出てきているからです。

また来月も投稿する予定なのでよかったらぜひよろしくお願いします。

 

ではまた~

 

ゲーム作ってみた7

どうもこんにちは

 

今回はいつもブラウザ版の投稿で使用しているunityroomで1週間でゲームを作るイベントが開催されたので参加してみました。

お題は「つながる」でした。

 

素敵な男子とつながりたい! | フリーゲーム投稿サイト unityroom

 

プレイ後はページ内で評価をしていただけるとありがたいです。

 

・操作方法

クリックのみ。

 

・このゲームについて

タイトルの通り素敵な男子とつながるゲームです。

スーツを着ている男性は「合格」、それ以外は「不合格」にしてください。

f:id:Village_of_Peanuts:20190318080849p:plain

同じ画像が続くと分かりづらいので効果音などで判断すると分かりやすいと思います。

 

・振り返り

1週間の期間内にゲームを作成する企画なんですが、これに気づいたのが4日目だったので急いで作りました。

企画、素材集めで1日、製作で2日で計3日かけて完成しました。

自分的にはこういう締め切りがあったほうがモチベも保てるし集中も続く気がするので、作るときはこういう企画に積極的に参加しようかなと思いました。

 

お題があるゲーム作りは初めてだったので、企画力というか発想力が無い自分は最初で詰まりました。企画の難しさをひしひしと感じましたね~

企画が固まってからはあまり詰まることも無く作業できたのでそこは良かったと思います。

 

今まで以上に遊ぶ側のことを考えて作った気がします。

その中でも、短い製作期間なのでつける機能とつけない機能の取捨選択が難しかったです。

ランキング機能やツイート機能などつけたい機能も山ほどあるので、モチベと相談しながらぼちぼち更新していこうかなと思いました。

※追記 ランキング機能つけました。

 

ゲームジャムということで、この企画に参加しているほかの方のゲームを遊んでみていますが、クオリティも高くて発想も面白いゲームばっかりですげ~って感じでした。

初参加でしたが自分も割と面白いゲームを作れたんじゃないかな~と思います。

次回も参加してみたい!

 

・最後に

色々忙しい時期で、ゲーム作りのモチベを保つのが難しかったんですがちょうどいい企画を見つけて参加できて良かったです。間に合ってよかった~

2dゲームも初回以来に作りましたがカジュアルに作れていい感じ。

 

月1は無理っぽいんですが、これからもたま~に作っていきます。

ゲーム作り以外の記事もあげると言っておいて全然更新できてないので、近々描いていこうと思います。

よろしくお願いします。

ではまた~

 

 

ゲーム作ってみた6

はいどうもおはこんばんちわ

 

今月のゲームは、先月作ったゲーム「ZombiePuncher」を元に製作しました。

 

こちらになります。↓

ZombiePuncherEX.zip - Google ドライブ

約40MBあるので容量に気をつけてください。

 

・操作方法

W:前に歩く

A:左に歩く

S:後ろに歩く

D:右に歩く

C:しゃがむ

SPACE:ジャンプ

クリック:攻撃

 

・このゲームについて

f:id:Village_of_Peanuts:20181225213859p:plain

プレイヤーを操作して、ゾンビを倒すゲームです。

ゾンビはプレイヤーを見つけると攻撃してくるので、先に倒すか逃げましょう。

下に表示してある体力がすべて無くなるとゲームオーバーとなります。

フロア内にいるゾンビをすべて倒すと、次のフロアに進むことが出来ます。

全5フロアのゾンビを倒すことが出来れば、ゲームクリアとなります。

右上にタイムが表示されていますので、参考にしてみてください。

 

フロアを降りる位置が悪いとプレイヤーがはまって動けなくなってしまうことがあります。

 

・攻略など

ゾンビの数は、

1F:4体

2F:8体

3F:12体

4F:20体

5F:1体

となっています。

テストプレイ時の記録は165秒です。ぜひ165秒切りに挑戦してください。

 

・今回思ったこと

今まで思ったことを箇条書きにして並べてましたが、今回は作業量も少なかったのでまとめました。

なぜ作業量が少なかったのか。既に作ってあるゲームを改良した、というのもあるかもしれませんが、モチベーションを保てなかったのが最大の原因ですね。

月初めに発売したスマブラのせい!と言いたいところですが、それだけではないのかなあと思います。

毎日どんな作業を行ったかをメモしているのですが、それを見ると実際に作業しているのは1週間程度でした。

計画的にとは言いますが、モチベーションを保ちながらとなるとなかなか難しいですね~

 

 

・最後に

というわけで今年も終わりました。

10月、11月、12月と3dゲームを作ったので2dゲームに戻ってみようかな~と思っています。

というか来年は忙しくなりそうなので、月1で作れるか心配です。

 

作ったゲームをプレイしていただいた皆様ありがとうございました。

また来年よろしくお願いします。

良いお年を~

ゲーム作ってみた5

月1で現れます。こんばんは。

 

今回は3dのTPSゲームを製作してみました。

こちらになります。

ZombiePuncher.zip - Google ドライブ

約250MBあるので容量に気をつけてください。

 

 

・操作方法

W:前に歩く

A:左に歩く

S:後ろに歩く

D:右に歩く

C:しゃがむ

SPACE:ジャンプ

クリック:攻撃

E(焚き火の近くで):メニューを開く

 

・このゲームについて

f:id:Village_of_Peanuts:20181129231926p:plain

プレイヤーを操作して、ゾンビを倒すゲームです。

ゾンビはプレイヤーを見つけると攻撃してくるので、先に倒すか逃げましょう。

下に表示してある体力が減ってきたら、洞窟の中にある焚き火で回復しましょう。

ゾンビは全部で10体くらいです。

倒しきっても特にクリアも何も実装していないので、好きなタイミングでゲームを終了してください。(焚き火のメニューから終了できます)

 

・思ったこと1~一日一つずつ強くなる~

今回は、今までの知識を活かすことが多かったなあと感じました。

(ボタンの処理、キャラクターの移動など)

慣れなのか、成長なのかわかりませんけどね。

 

・思ったこと2~アセット便利すぎ~

前回までと違うのは、アセットストアで色んなアセットを探しながらやったことです。

マップもアセットにあったものをそのまま使っています。

これひとつでなんでもできるじゃん!みたいなアセットがたくさんあるのですごいですね~

しかも全部無料でした。有料のものもあるので取捨選択をしていきたいですね。

 

・思ったこと3~音が聞こえるよ~

音楽や効果音をいれるだけでも、相当ゲームっぽくなるなと感じました。

逆に何の音も無いと、ゲームをプレイしている感覚になりづらいです。

まずは、音を入れてみるとプレイする側もされる側もモチベーションがあがるのではないでしょうか。

 

・思ったこと4~改良点はいっぱいいっぱい~

このゲームも、まだまだ改良したい箇所があります。

作っている最中にどんどん改良点を思いつくので、どんどん完成が遅れます。

しっかり目的を持って作らないといけないですね。

 

・最後に

今回で5作品目となりました。

 3Dゲームを作るのに抵抗があったのですが、スタンダードアセットをつくると簡単に作れることを知って、一気にモチベーションがあがりました。

来月はこのゲームをアレンジしていこうかなと考えています。

 

また、月1でしか記事を書かないのも味気ないので進捗などを記事で報告しようかなとも考えています。

 

今後も途切れないように続けていきたいです。

 

それではまた来月~

ゲーム作ってみた4

はいおひさしぶりです

 

今回はこのチュートリアルをプレイして自分なりに改良してみました。

How To Make A Game Like Bomberman With Unity | raywenderlich.com

 

というわけでこちら

DL版:

3D_Bomberman.zip - Google ドライブ

Web版:

https://unityroom.com/games/3d_bomberman

 

Web版は正しく動作しない可能性があります

 

・操作方法

W:前に歩く

A:左に歩く

S:後ろに歩く

D:右に歩く

SPACE:ボムを置く

メニュー操作:クリック

 

・改良点

タイトル画面の作成
勝敗決定時のメニュー作成
CPUの作成
制限時間の追加
 
 

・思ったこと1~型があるって素敵~

自分はいわゆる指示待ち人間というか、自分で0から考えて行動するのがどうも苦手なんです。

今回使用したチュートリアルは改良もしやすく、自分にはうってつけでした。

最近ではそれだけで遊べるレベルのアセットもあるらしいので触ってみようかと思います。

 

・思ったこと2~当たり判定は正確に~

当たり判定ですが、思ったよりも正確に調整しないと壁にめり込んだりうまいこといきませんでした。

どこに何のどの部分が来るのか分かっていないと調整も出来ないので、一つ一つ理解しながら製作していきたいですね。

 

・思ったこと3~CPUさんありがとう~

今回一番時間がかかったのが、CPUの作成です。

動かすだけでも使ったことのない関数が頻繁に出てくる上に当たり判定やらが出てきて大変でした。

今までゲームをプレイしていて、このCPU弱いな~とか思っていたんですが、作るのがいかに難しいことか実感しました・・・

今回このCPUを作成したことは違うゲームにも活かせるんじゃないかなと思います。

 

・思ったこと4~追い詰められるといい感じ?~

学校の課題なんかもそうですが、締め切りが近づくとやる気というかペースもモチベーションも上がる気がします。

早めに締め切りを設定してがんばるスタイルでやってみるのもいいかも。

 

・最後に

今回の作品で4作品目になります。

unityは今まで2Dの作品しか作っていなかったので、今回の3Dゲーム作成はとても新鮮でした。

もちろん分からないことも多かったので、特にオブジェクトの移動関連はもっと勉強したいですね。

 

来月もしっかり作る予定です。

いつもwebで公開しているサイトで1週間ゲームジャムがあるそうなので、参加してみるのもいいのかも・・・?

 

というわけでまたお会いしましょう~

 

ゲーム作ってみた3

はいどうも

このブログでしっかりとした記事を書くのは初めてになりますかね

 

放置ゲイ | 無料ゲーム投稿サイト unityroom - Unityのゲームをアップロードして公開しよう

 

上のurlにて新しく作ったゲームを公開しました~

unityで作ったブラウザ上で遊べるゲームになってます。

 

・このゲームについてf:id:Village_of_Peanuts:20180919163855p:plain

 世界中の男性を全員ゲイにすることが目的のゲームです。

中央のハートをクリックしたり、設備によってLovePowerを貯め、

設備を購入してゲイ人口を増やします。

 いわゆる、放置ゲーでクリックだけで遊べます。

※一度ブラウザを閉じてしまうとLovePowerもゲイ人口もリセットされてしまうので注意してください

 

・設備について

筋トレ
クリックで得られるLovePowerを1増加させます
 
SNS
毎秒ゲイ人口を100増やします
毎秒LovePowerを10増やします
 
ゲイバー
毎秒ゲイ人口を1000増やします
毎秒LovePowerを100増やします
 
発展場
毎秒ゲイ人口を10000増やします
毎秒LovePowerを100増やします
 
ゲイ教育
毎秒ゲイ人口を100000増やします
毎秒LovePowerを1000増やします
 

・思ったこと1~ゲームバランス取るの難しい~

このゲームを作るに当たって、いろいろな放置ゲーをプレイしました。

設備の購入額や毎秒ごとに増える値は、そのプレイしたゲームを参考にしながら決めました。

自分でプレイする限り、いいバランスとは言い切れない気がします。

新作ゲームレビューなんかを見ると、「ゲームバランスが取れていない」との評価をしている人がいますがやっぱりバランスを取るのは難しいのだと改めて感じます。

バランスを取るのにもそれだけテストプレイの時間が必要ですし、手間もかかります。

 

このゲームは序盤はクリックに頼ることになり、後半は放置に頼ることになると思います。

 

 

・思ったこと2~いらすとや最強~

素材を探すのが面倒だったので、かの有名ないらすとやにて素材を集めてきました。

こういう画像が欲しいな・・・と思って検索すると大抵あります。

ゲーム作りだけでなく、画像が必要な際にはぜひとも利用したいですね。

 

・思ったこと3~学べてる?~

 前回unityでゲームを作った経験を少なからず活かすことが出来たと思います。

具体的にはボタンの使い方です。

とりあえず使ってみて、どんなものか学ぶことは重要ですね~

今回のように、前使ったなあと時間をかけずに実装することができます。

・思ったこと4~だらだらやりすぎた~

 今回、その日の進捗をメモしながら製作に取り組んでいました。

このゲームのボリュームで言えばそんなに時間はかからないと思うのですが、2週間以上かかってしまいました。

もともと時間をかけずに作ることを目的にしてメモを取り始めたのにこんな結果に・・・

理由は、他のゲームをやる日や何もやらない日があったことですね~

1日やる量を決めて、というのが上手くいかなかったので、モチベーションのある日にまとめてやったほうがいいのかも?

あと、参考までに始めた某クッキーゲームが面白すぎたのも原因だと思います。

 

・最後に

はい、というわけで自分で完成させたゲームとしては3作品目となります。

このゲームは今までのゲームより何とかしたい感を持ってるので、何かやばそうなバグやおかしなバランスがあればすぐ修正したいと思います。

 

また、今までより作り終わった達成感が少ないと感じています。

何とかしたい感、満足していない気持ちがあるために少なく感じてるんじゃないかな~と思います。

思いついたアイデアなどがあればアップデートするかもしれないのでよろしくお願いします。

 

次の作品もちゃんと作る予定です。

当初、1月に1個という目標をたてていたので、10月中に出すことを目標にしたいと思います。

3dゲームを作ったことが無いので、3dのゲームを作ってみたいと考えています。

unityかUE4で作るかはわかりません~

 

あとは、自力でプログラミングして1からゲームを作ることも経験してみたいですね。

時間もかかりそうなので、しっかり計画を立ててやりたいと思います。

 

ではまた~

ゲーム作ってみた2

以下の記事は、前ブログから転載してきたものです

2018-5-20公開

ーーーーーーーーーーーーー

こんいちは

 

ゲームをまた作ってみました

下のurlからDLして、解凍して遊んでください

KwangJumping.zip - Google ドライブ

結構重いので注意してください!

 

・このゲームについて

制限時間内にできるだけ多くのオブジェを集めるゲームです。

exeファイルをクリックすると、フルスクリーンですぐにゲームが始まるので注意してください。

 

・操作方法

W:前に歩く

A:左に歩く

S:後ろに歩く

D:右に歩く

R:リトライ

SPACE:ジャンプ

ESC:ゲーム終了

マウス:視点移動

 

・スコアについて

このゲームにはスコアの保存機能や、ランキング機能を実装していません。

自分がテストプレイしたときの最高スコアは、55でした。

これを参考にしていただければと思います。

 

・思ったこと1~手軽で綺麗~

今回使ったue4,UnrealEngine4ですが、デフォルトでサンプルゲームがついていて、それなりにすぐ動かせます。

グラフィックも綺麗なので、TPSとかFPSなんかにはもってこいのゲームエンジンですね。

 

・思ったこと2~ue4重い~

前回はunityを使って製作したのですが、今回はue4、UnrealEngine4を使用しました。

unityは6年前に買ったクソザコノートPCでも動いたのですが、ue4は今使っているゲーミングPCでも多少かくつきました。

それなりの環境は必要だと思います。

 

使ってない素材とかも入ってるせいか、容量も無駄に大きくなってしまいました・・・

申し訳ないです・・・

 

・思ったこと3~ステージ作り難しい~

落ちる床や移動する床などのギミックを作っていなかったので、基本的なブロックだけでステージを構成するのが難しかったです。

絶妙なバランスのステージを作ってるひとすごい!

 

・思ったこと4~参考文献が少ない~

unityのときより参考文献、というか検索して出てくる記事が少ないなと思いました。

これは公式のチュートリアルが充実しすぎるのが原因だと思います。

はじめたばかりだと公式チュートリアルでもちんぷんかんぷんです・・・

 

慣れてくれば何の問題もないと思います。

 

・思ったこと5~ゲーム以外のところの難しさ~

ゲームの部分を作るのは前回と苦労度で言えば同じくらいだったのですが、公開に向けてのビルド(パッケージング)や、容量の問題など別の部分での難しさをue4で感じました。

実際にゲームを公開するときにはこういった部分にも時間をかけなければいけないですね

 

・最後に

というわけで2個目のゲームでした。

自分の中で今日が締め切りだったので、もう少しつけたい機能はありましたがこのくらいにしました。(スコア保存、ランキング、タイトル、ポーズ等・・・)

 

unityで2つめのゲームを作るか悩んだのですが、ue4も触ってみたかったので作りました。

次はどちらで作るか、はたまた違う方法にするか考えているところです。

 

前回と同様に何か疑問点、不具合などあればコメントいただけると幸いです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

というわけで以前作成したゲームの2本目です

1本目はunityで作りましたが、このゲームはUE4にて作成しました

 

また、もう一本新しくゲームを作成したので近日公開予定です

unityで作ってます~

よろしくおねがいします